ただ問題は、初期状態では日本語の文字化けを起こしてしまうことです。
そこでやったことは...
(1) [devel]のcygwin32-gettextとgettext-develをインストール
(2) nkfをインストール
上記よりダウンロードしたファイルを解凍し、nkf.exeを/usrにコピー、share以下一式を/usr/shareにコピー
(3) moconv.shを実行
(4) $HOMEの.profile内に以下の記述を追加
(a) export LANG=ja_JP.SJIS
(b) export JLESSCHARSET=japanese-sjis
(c) export OUTPUT_CHARSET=sjis
(d) export NLS_LANG=English_Japan.JA16EUC
これで、下記のように文字化けを起こさずにsqlplusを実行可能になりました。
___________________________________
SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 木 10月 2 22:29:54 2014
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production
With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing options
に接続されました。
SQL> select * from emp;
EMPNO ENAME
---------- ------------------------------------------------------------
1000 Ichiro
___________________________________
SQL>
0 件のコメント:
コメントを投稿